リニア・鉄道館は2歳児大興奮・大人も圧倒される!ど迫力の展示車両まとめ

リニア・鉄道館の展示車両:エントランス

こんにちは、シルク家のママちゃんです。

子供ができるまでは鉄道なんて無知中の無知だったママちゃんですが、電車好きのチビちゃんと一緒に遊んでいるうちに結構詳しくなってしまい、鉄道博物館も自分が大いに楽しんじゃったくらいです(笑)。鉄道博物館といえば、やっぱり実物の展示車両が目玉ですよね。多くの鉄道博物館が実際に昔走っていた車両を展示しているので迫力がすごい!現在の車両と比べて歴史を感じたりもできますし、今現在走っている車両ではなかなか隅々まで見て回ったり、子供を歩かせたりなんてできないので、子供にとっても貴重な体験になります。今回は名古屋のリニア・鉄道館で見てきたど迫力の展示車両をまとめてみましたよ。

「リニア・鉄道館は2歳児大興奮・大人も圧倒される!ど迫力の展示車両まとめ」の続きを読む…

リニア・鉄道館の目玉は3種類のシミュレーター!基本情報と子連れ体験レポ

リニア・鉄道館の新幹線シミュレータ「N700」

こんにちは、シルク家のママちゃんです。

リニア・鉄道館といえば、有名なのが本格的な3種類のシミュレーター!2011年にオープンしたリニア・鉄道館では最新技術を駆使したシミュレータを3種類楽しむことができますよ。ただし、3つのうち2つは抽選制なので当選しないと体験することができません。今回はそのリニア・鉄道館のシミュレータの基本情報や抽選方法、シルク家が体験してきたレポなどをお届けします。 「リニア・鉄道館の目玉は3種類のシミュレーター!基本情報と子連れ体験レポ」の続きを読む…

リニア・鉄道館のデリカステーションでお弁当を堪能レポ

リニア・鉄道館デリカステーションのお弁当

こんにちは、シルク家のママちゃんです。

リニア・鉄道館に限らず、乗り物好きの子供と鉄道博物館に行くと、丸一日遊ぶなんてことも珍しくないですよね。そんな時に気になるのがランチ事情。博物館は通常、17時頃には閉まってしまうので、一旦博物館を出て食べてからまた戻って〜なんてやってると結構時間をロスしてしまい、もったいないんです。リニア・鉄道館は館内にお弁当を販売しているデリカステーションもありますし、飲食できるスペースも複数用意されているのでお弁当を持参したり購入したりして館内で楽しむことができますよ。シルク家はデリカステーションでお弁当を購入して食べてみましたのでレポしますね。 「リニア・鉄道館のデリカステーションでお弁当を堪能レポ」の続きを読む…

リニア・鉄道館は子供も楽しめる?乗り物好きな2歳児がハマった展示まとめ

リニア・鉄道館の展示・鉄道ジオラマ

こんにちは、シルク家のママちゃんです。

乗り物好きな子供の親になると、一度は行きたいなぁと考えるのが鉄道博物館。昔は鉄道博物館といえば鉄ちゃんや鉄子ちゃんなど、鉄道オタクの大人が行くところと思っていましたが、調べてみるとどの鉄道博物館でも子供が楽しめるよう色々と工夫がされているんですよね。子供が遊べるキッズスペースの設置はもちろんのこと、展示の中でも子供が喜ぶものがたくさんあります。シルク家のチビちゃんが2歳で訪れた際、どの展示も楽しんではいたのですが、今回はその中でも特に気に入り、何度も遊んでいた展示をまとめてみました。子供と一緒に行く時の参考にしてみてくださいね。 「リニア・鉄道館は子供も楽しめる?乗り物好きな2歳児がハマった展示まとめ」の続きを読む…

リニア・鉄道館のキッズスペースをレポ。授乳室・おむつ交換場所紹介

リニア・鉄道館のキッズスペース

こんにちは、シルク家のママちゃんです。

名古屋にあるリニア・鉄道館は乗り物好きなら一度は行くべき鉄道博物館ですが、子連れで行く際に気になるのは授乳室やオムツ交換場所の有無、そして子供が飽きちゃった時に遊ばせるスペースはあるのか?ということ。シルク家はチビちゃんが2歳、ベビちゃんが0歳の時にリニア・鉄道館に訪れたのですが、子連れにとても優しい博物館だと感じましたよ。今回はリニア・鉄道館のキッズスペースや授乳室・オムツ交換場所などについてご紹介します。 「リニア・鉄道館のキッズスペースをレポ。授乳室・おむつ交換場所紹介」の続きを読む…

リニア鉄道館の入館料割引クーポンは?

リニア・鉄道館の展示

こんにちは、シルク家のママちゃんです。

シルク家のチビちゃん(現在3歳)は、小さい頃から電車や車などの乗り物が大好きで、家にいる時も大抵こういったおもちゃで遊んでいますし、お出かけしても気になるジャンルは変わりません。そんな電車大好きなチビちゃんが大興奮したのが名古屋にあるリニア・鉄道館。2歳のときに一度行ったきりですが、未だに覚えているようで行きたいと言うくらいなんですよ。今日はそんなリニア・鉄道館にお得に入館できる方法についてご紹介します。 「リニア鉄道館の入館料割引クーポンは?」の続きを読む…

レゴランドジャパンはぶっちゃけどうだった?2歳&0歳子連れ体験レポ

オープン1ヶ月後にシルク家が2歳児と0歳児を連れて訪れた名古屋のレゴランドジャパン。前評判は正直あんまり良くなかったし、そもそも2歳児と0歳児を連れて楽しめるのか?というのが結構不安でした。

ぶっちゃけレゴランドジャパンはどうだったのか?をシルク家的視点からお伝えします。

 【総評】めちゃくちゃ楽しかった!また行きたい!

総評としては、シルク家はめちゃくちゃ楽しめました!

開園時間の10時過ぎから閉園の17時までめいっぱい遊びましたが、正直遊び足りないくらいでした。

一周歩くだけでも結構楽しいし、思っていたより広いのでかなり歩きます。パーク内のそこかしこにあるオブジェやレゴの住人たちが繰り広げる世界を見ているだけでも楽しめますし、レゴファンにとっては大興奮の連続です。
↓ ↓ ↓


昔レゴが大好きだったんだろうな・・っていう中年の男性が一人でたくさんのレゴキャラクターの名前を連呼しながら一緒に写真を撮っているのが印象的でした。シルク家でもパパちゃんが子供の頃レゴのお城シリーズが大好きでかなり集めていたのでそのエリアでは大興奮でした。

また2歳になりたてのシルク家のチビちゃんも2歳のお誕生日に初めてのレゴデュプロをプレゼントしてもらって日頃からレゴ遊びをしているので、自分の知っているレゴの世界と、たくさんのレゴで遊べることがとても楽しかったようです。

ちなみにチビちゃんが初めてもらったレゴデュプロがこちら。
↓ ↓ ↓

日頃チビちゃんが、レゴで遊んでいる様子はこんな感じです。
↓ ↓ ↓

1泊2日で、両日ともレゴランドに行っても良かったなーと思えるくらい、とっても満足できる旅行でした!(今回は1日目にリニア・鉄道館に行きました)チビちゃんが気に入りすぎて、帰ってきてからも何回もレゴの汽車に乗りたい!とか、メリーゴーランドに乗りたい!と言うので早くも2回目を計画しないといけないかな…?と考え中です。

レゴランドジャパンに初めて子供連れで行こうとお考えで、もしもまだ実際にレゴ遊びをしたことがない方は、事前にレゴ遊びを経験してから行くことをオススメします。

小さいお子さんには1歳半からを対象としたレゴデュプロが良いですよ。

 【価格】チケットは高め、レストランは普通かな

レゴランドの1dayチケットは大人が6,900円と、シルク家がよく行くディズニーと500円しか変わらないのにもかかわらず、営業時間がはるかに短いのでコスパが悪いなぁ〜というのは正直な感想。ディズニーであれば一番長い営業時間の日であれば8:00〜22:00の14時間、それに対してレゴランドは一番長い営業時間でも10:00〜19:00と9時間しか遊べません。しかも9時間遊べるのは土日などの繁忙日なのでアトラクションの待ち時間は当然長め。平日に行くと17時までなので7時間しか遊べないのでなんだかなぁ〜という感じ。ただ、子供の体力を考えると17時頃にはもう疲れてくるし、ちょうど良いのかな、とも思います。もうちょっとチケットが安くなると嬉しいなぁ〜(笑)。

レストランや軽食、自販機なども多少高い印象はありますが、それはテーマパークだからしょうがないかな、という印象。ディズニーやUSJと比べても高すぎる!ということはないかなと思います。

 【アトラクション】2歳児でも十分楽しめる

3歳以上や90cm以上が対象というアトラクションが多い中でも、90cm未満の2歳のチビちゃんでも十分楽しんでいました。レゴランド側も2歳児が楽しめるような工夫をしてくれているので、チビちゃんは本当に大満足。何回も思い出話をしてはまた行きたいと繰り返しています。
↓ ↓ ↓

0歳のベビちゃんにとってはアトラクションはほとんど乗れず、雰囲気を楽しむだけでしたが、カラフルなレゴランドは普段の生活ではあまり見ない光景なのでベビちゃんにとっても良い刺激になったのではないかと思います。

 【レストラン】テーマパーク価格だけど味はそこそこ

今回シルク家は【ナイト・テーブル・レストラン】しか利用しませんでしたが、味は想像していたよりずっと美味しかったので大満足でした。価格は確かに少し高めですが、他のテーマパークと比べてもこんなもんかな、という感じなので特別高すぎると感じることはありませんでした。

 【その他】子連れターゲットならもっと改善してほしいところも

ターゲットが3〜12歳の子供であるなら、もうちょっと改善してほしいなぁ〜と思ったことがいくつかありました。

レストランのキッズメニューを増やしてほしい

今回利用したナイト・テーブル・レストランでは、キッズメニューが2種類しか用意されていませんでした。そして正直、あんまり美味しそうじゃない。。子供向けのメニューを豊富にしてもっと力を入れてもらえたら、子連れのパパママも来やすくなるんじゃないかと思います。

日陰がない!日差し・雨には要注意

レゴランドには全くと言って良いほど日陰がないので、ちょっと日差しを避けたいなって時や急に雨が降ってきた時などに困ることになります。。レストランやスナックのイートインスペースを利用してもらうのが目的なのかもしれませんが、小さい子供にとって強い日差しはかなりキツイですし、雨が降ってきた時に雨宿りできないのもちょっと困ります。

レゴランドに行く際は折りたたみの晴雨兼用傘が1本あると便利かもしれません。日傘にも急な雨にも使えるタイプです。

UPF50 UVカット率99%以上 遮光率99%以上 晴雨兼用傘

実際シルク家では0歳のベビちゃんを連れて行ったのですが、是非赤ちゃんにも帽子を持っていってください。赤ちゃんはアトラクションに乗れないので、炎天下で待つことが多くなりますから、日傘や帽子などで強い日差しから守る対策をしていくと良いと思います。
↓ ↓ ↓

紫外線対策もしっかりしていってあげてくださいね!赤ちゃんの肌は大人に比べ薄いので、紫外線の刺激をもろに受けてしまいます。赤ちゃんにオススメの日焼け止めを比較調査してみましたのでぜひ参考にしてみてください。

楽天のベビー用日焼け止めランキングTOP5をまとめて比較・徹底調査

また、今回は5月上旬GW明けの真夏のような暑い日に出かけましたが、反対に冬には寒さ対策が必要でしょう。海辺にありますのできっとかなり寒いと予想されますし、同じく赤ちゃんにとっては寒さをしのげる工夫をしていったほうが良いでしょう。

ベビー・センターを増やしてほしい

記事執筆現在(2017年5月12日)、レゴランドには授乳ができるベビー・センターがレゴ・シティに1つしかありません。さらに、個室の授乳室は3つしかありません。レゴ・シティエリアはレゴランドの中でも一番奥にあるので入り口から行くとかなり遠いですし、数が少なすぎるので繁忙期には授乳室のために待たなくてはならず、赤ちゃんにもママにもストレスになってしまいます。
↓ ↓ ↓

できればベビー・センターをあと2つくらい増やして、授乳室も増えれば混雑緩和にもなりますし、乳児連れのママさんも来やすくなりますよね。

事前の情報があれば、色々な対策もできると思います。小さな子供を連れて行くためには事前の下調べって大切ですよね。これから小さな子供連れでレゴランドジャパンに行こうと思っている方の参考に少しでもなれば幸いです。

ということでシルク家のぶっちゃけ・レゴランドレポートはいかがでしたか?ネットには色々な評判が飛び交ってますが、やっぱり自分で確かめるのが一番です。レゴ大好き家族にとっては大人も子供も大喜びのテーマパークでした。

レゴランドに行くならJTBのツアーがお得でオススメです。

↓  ↓  ↓

赤ちゃん連れは要チェック。レゴランドジャパンのベビー・ケアはレゴシティにあります!

まだ授乳をしている乳児と一緒にお出かけをする時、気になるのが授乳ができる場所。オムツを替えられる場所は結構用意されているんですが、意外と授乳室がないところって多いんですよね。。

でも安心してください!レゴランドジャパンには【デュプロ・ベビー・ケア】という赤ちゃん&ママのための施設があり、そこでおむつ替え授乳もできるようになっていました。

デュプロ・ベビー・ケアはどこにある?

【デュプロ・ベビー・ケア】(ベビーセンター)はレゴランドの一番奥に位置するエリア、レゴ・シティエリア内にあります。
↓ ↓ ↓

一番奥なので、入り口の方から行くと結構遠く感じます(汗)。
↓  ↓  ↓


【レスキュー・アカデミー】(消防車のアトラクション)のすぐ隣が【デュプロ・ベビー・ケア】です。入り口のドアが結構重いので気をつけてくださいね。一人でベビーカーを押しながらだと結構大変だと思います。。

↓  ↓  ↓

デュプロ・ベビー・ケア内の設備

ベビー・ケア内には、入ってすぐに赤ちゃん用の休憩スペースがあります。

↓  ↓  ↓

そして奥にオムツ替え用の台授乳室調乳ができるキッチンがあります。

↓  ↓  ↓

オムツ替えの台も授乳室も3つずつしかなかったので、混雑時には結構並ぶようです。授乳室はありますが必ず空いているという保証はありません。泣いている赤ちゃんを待たせるのは可哀想なので、授乳ケープがあると安心です。

芸能人やモデルママの間でも大人気の授乳ケープ

ママちゃんはいつもリュックに授乳ケープを入れています。これがあればレストランでご飯を食べながらでも人目を気にせず授乳することができますよ。
↓ ↓ ↓

赤ちゃんや小さい子供連れでお出かけのときは、いざという時に慌てないように、事前にしっかり場所などをチェックしておくことをオススメします。

実際、我がシルク家もこのベビーセンター【デュプロ・ベビー・ケア】を事前にママちゃんがチェックしてあったのですぐにわかりましたが、レゴランドの一番奥に位置しているので行くまでの距離や行き方など 初めてだと少しわかりにくいと思います。 レゴランドに入るときパーク内MAPをしっかりもらっていおくことをオススメします。
↓ ↓ ↓