前回の記事では、東京ディズニーランドクリスマスの『エントランス』と『ワールドバザール』のデコレーションをレポートしました。
今回は、シンデレラ城前の広場『プラザ』のデコレーションをレポートします。シンデレラ城前の『プラザ』にはおなじみのフォトスポットデコレーションがありますよ。
プラザのフォトロケーション
2016年ディズニーランドクリスマスのテーマは『クリスマスの絵本』。シンデレラ城前の広場【プラザ】にも『ディズニーの仲間たちのクリスマスの世界があふれるストーリーブック(絵本)』をコンセプトにしたフォトロケーションができていましたよ。
ウエスタンランド側のフォトロケーションはグーフィーとドナルドが飛び出す絵本を見ているデコレーションでした。
↓ ↓ ↓

偶然にもクリスマスツリーのてっぺんのお星様と太陽の光が重なりましたよ~。
↓ ↓ ↓

シンデレラ城正面のフォトロケーションにはチップとデール。
↓ ↓ ↓

チップとデールの横に、美女と野獣のベルとビースト。
↓ ↓ ↓

トゥモローランド側のフォトロケーションはダンボのデコレーションです。
↓ ↓ ↓

プラザの周りのフラッグ
シンデレラ城前の広場を囲むように、フラッグがついています。
↓ ↓ ↓




ちなみに、フラッグがついているシンデレラ城前【プラザ】に植えられているのはオリーブの木なのですが、ホンモノのオリーブの実がたわわについていましたよ。 これに気づいている人はどのくらいいるかしら? シルク家では婆婆ちゃんが花や植物が大好きなので、婆婆ちゃんが気づきました。
↓ ↓ ↓

シンデレラ城前の花壇と花の装飾
シンデレラ城前広場の花壇は、赤と白のベコニアでクリスマスカラーになっていました。
↓ ↓ ↓

ミッキー型の花のトピアリーが可愛いですね。
↓ ↓ ↓



こちらはミッキー型のベコニアのハンギング。花好き婆婆ちゃんにはたまりません(笑)。
↓ ↓ ↓


こちらは、リースとベコニアのハンギング。
↓ ↓ ↓

プラザ内にあるイベントブース
シンデレラ城前プラザのワールドバザール側にあるイベントブースのショップもすっかりクリスマス仕様。
↓ ↓ ↓

ここのイベントブースでは、毎回イベントごとにスーベニア付きのフードが販売されています。ファンの人、けっこう多いんですよね。
↓ ↓ ↓

クリスマス限定フードとして『リトルグリーンまん』『グミキャンディー』『クッキーサンド』がありました。
↓ ↓ ↓

トナカイの角をつけたリトルグリーンまんのスーベニアケースが可愛いです。
↓ ↓ ↓

夜のシンデレラ城前のデコレーション
夜になると植え込みにも一斉にライトがきらめいて、昼間とは全然違った印象になります。
↓ ↓ ↓

フォトロケーションも感じが全然違いますよね。
↓ ↓ ↓


シンデレラ城前からワールドバザールを見るとこれもまたクリスマスっぽくてステキです。
↓ ↓ ↓

ミッキーマウスとウォルトディズニーの像もこんなふうに写真にするとひと味違いますでしょ!? この写真はパパちゃんが撮りました。
↓ ↓ ↓


50代後半の主婦。東京ディズニーランドができる前からの根っからのディズニーファン。公園や動物園、植物園、水族館など自然と触れ合う場所も好き。幼児教育に携わっていた経験から、独自の観点で子供の遊びやお出かけ先をチェック。同時に割引やポイントなど子育てママも喜ぶお得情報も配信中。






