東京ディズニーランドのスペシャルプログラム【ディズニー七夕デイズ】が2018年6月7日(木)~7月7日(土)まで開催されています。毎年ディズニーの七夕のイベントは期間が短いんですが、今年は1ヶ月もあるんです。
早速2018年の東京ディズニーランド【ディズニー七夕デイズ】についてレポートしますね。
ウィッシングプレイス
いつもの年はワールドバザールの中央に、高さ10mほどの大きな七夕飾りのモニュメントが設置されるのですが、2018年は東京ディズニーリゾート35周年【ハピエスト・セレブレーション】のモニュメントがあるため、七夕飾りと短冊を掛けられるウィッシングプレイスはシンデレラ城前のプラザテラスにあります。

ミッキーの形をした吹き流しの七夕飾りが可愛いですね。今年も浴衣を着たキャストさんがミッキー型のウィッシングカードを配っているので、願い事を書いて是非ウィッシングプレイスに掛けてきましょう。
夜になるとこんな感じです。

シンデレラ城と一緒に写真を撮ると、ディズニー感が一気に倍増! この光景はこれまでの年の七夕デイズのように笹飾りがワールドバザール内に設置されていたら撮れないショットです!

七夕グリーティング
【ディズニー七夕デイズ】のイベント期間中、1日2回七夕のコスチュームを着たミッキーとミニーちゃんが人力車に乗ってグリーティングパレードしますよ。

ミッキーが沿道の人に覗き込むように手を振ってくれて、最高にうれしいです♡

七夕グリーティングは、フロートに乗ったパレードと違って、すごく至近距離でミッキーたちに会えるので興奮します。おりひめ様のミニーちゃん、可愛いですね~。

こんなキュートの表情も間近で見れちゃうんです。

グーフィーは歩いて登場。ミッキーやミニーちゃんよりもさらに近くで見れて最高!

プルートやクラリスもいますよ~。

チップとデールも元気いっぱいに弾けていました。


ドナルドとデージーはフロートの上からご挨拶。

ほかに、美女と野獣のベルやシンデレラやラプンチェル、白雪姫たちが王子様と一緒に、手を振りながら歩いてグリーティングしてくれます。

大好きなディズニーの仲間たちが、すぐ目の前で挨拶してくれる七夕グリーティングは、本当にドキドキワクワクします。パークに入ったら『TODAY』でグリーティングの時間をチェックして、是非近くで見てみてください。
七夕デイズのグッズ
七夕デイズのグッズも期間限定品なので、是非ゲットしたいですよね。
彦星さまのミッキーと織姫さまのミニーちゃんのぬいぐるみ。

じつはコレ、セットになって笹舟の上に乗っているんですよ。ミッキー&ミニーのセット¥5,200

グーフィーのぬいぐるみバッジ。¥1700

チップとデールのぬいぐるみバッジはセットになっています。¥2800

ミッキー型の吹き流しのバッグチャームがキラキラで素敵でした。¥1200 七夕グリーティングでミッキーとミニーちゃんが乗っていた人力車にかかっていた吹き流しと同じ形です。 ピンバッジは暗闇で光る蛍光塗料の星が付いています。¥1000

七夕デザインのお菓子の中で目を引いたのが、この生八ツ橋のような和菓子です。10個入¥800。七夕のお土産ならこんな和菓子が似合うかもしれません。

星型のキャンディー缶も七夕らしくて良いですね。 ¥500

七夕デイズスペシャルフード
今回アンバサダーホテルのロビーにある『ハイピリオン・ラウンジ』でいただける七夕デイズのスペシャルメニューを紹介します。
七夕デイズ2018のウィッシングカードが付いたスペシャルノンアルコールカクテルです。¥1300

シューティングスターという名前の付いたカクテルもありました。

パーク内で買えるスペシャルメニューだけでなく、ディズニホテルやアンバサダーホテルなどに足を伸ばして特別メニューをいただくのも、ツウな楽しみ方です。人混みに疲れたら再入場スタンプを押してもらって、ホテルのロビーでひと休み・・なんていうのも良いものですよ。シルク家ではよく利用しています。
ちなみに、パーク内だけでなくホテルでしか手に入らないホテルの名前入の七夕デイズのスーベニアメダルもホテルで手に入れられます。

ディズニーリゾートラインのフリーきっぷ
【ディズニー七夕デイズ】の開催期間中、ディズニーリゾートラインのフリーきっぷにも七夕days限定デザインが登場しています。今年は35周年の特別な年・・七夕の記念と35周年の記念とを合わせたこの1枚貴重ですよ。

いかがですか。今年の東京ディズニーランドのディズニー七夕デイズは、35周年イベント『ハピエスト・セレブレーション』と同時開催なので、一度で二度のイベントを楽しめる超お得なスペシャル期間になっています。雨の多い季節ではありますが、是非是非足を運んでみてはいかがでしょう。
2017年TDL七夕デイズのレポート記事はこちら
2016年TDL七夕デイズのレポート記事はこちら

50代後半の主婦。東京ディズニーランドができる前からの根っからのディズニーファン。公園や動物園、植物園、水族館など自然と触れ合う場所も好き。幼児教育に携わっていた経験から、独自の観点で子供の遊びやお出かけ先をチェック。同時に割引やポイントなど子育てママも喜ぶお得情報も配信中。






